アップルがIntelを使うという発表にはちょっとビックリしました。でも、もっとグッときたのは、ジョブズのプレゼン。冒頭で「It’s true!」とだけ画面に出し、その’e’が少し下にずれている、という憎い演出。うーん、さすが、と唸ってしまいました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/apple2_805.jpg
今週私も喋る機会があるわけですが、こういう「掴み」をしたいものです!
アップルがIntelを使うという発表にはちょっとビックリしました。でも、もっとグッときたのは、ジョブズのプレゼン。冒頭で「It’s true!」とだけ画面に出し、その’e’が少し下にずれている、という憎い演出。うーん、さすが、と唸ってしまいました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/apple2_805.jpg
今週私も喋る機会があるわけですが、こういう「掴み」をしたいものです!
Mac OS の kernel が BSD ベースになったのも、インテルへの移行を容易なものにしているんでしょうか?
そうですね。BSD/Machの採用とx86への移植はすでにこれはNeXTでやっていたことですので、もう、えらい昔からそういう準備が出来ていた、ということなんでしょう。