かみ締めたい 昨日は、息子の入学式でした。 その中で、先生からのお言葉。 自分より優れていると、人を羨んではいけません。自分より劣っていると、人を蔑んでもいけません。比べるなら自分自身とすべきです。 生徒たちに向けられた言葉なのでしょうが、自分に向けられている気がしました。
こうして先生が大切に届けようとする言葉も もとさんのように既にわかっている人が耳を傾け、 しかし、聞かなければならない人ほど耳に入っていないのでしょうと。 そして、先生もそれをおわかりのうえ話されているのだろうと想うと、 男女のことだけでなく ”実を結ぶための赤い糸”というのがある気がしてきました。 言葉をキャッチできることの幸運。 ご入学おめでとうございます。 返信
これが実践出来る人がいるのであれば、素晴らしいですね。 実際には他人と比べちゃうけど、比べちゃっていることを見せないような努力を することなら可能なんでしょうけど(それすら実践するのは難しいのですが)。 深いですな…. 返信
こうして先生が大切に届けようとする言葉も
もとさんのように既にわかっている人が耳を傾け、
しかし、聞かなければならない人ほど耳に入っていないのでしょうと。
そして、先生もそれをおわかりのうえ話されているのだろうと想うと、
男女のことだけでなく
”実を結ぶための赤い糸”というのがある気がしてきました。
言葉をキャッチできることの幸運。
ご入学おめでとうございます。
これが実践出来る人がいるのであれば、素晴らしいですね。
実際には他人と比べちゃうけど、比べちゃっていることを見せないような努力を
することなら可能なんでしょうけど(それすら実践するのは難しいのですが)。
深いですな….