最近たびたび “Dialtone” という言葉を耳にすることがあります。例えば今年(2018年)のVMworld U.S. Day 1 の General Session で、CEO の Pat Gelsinger が “VMware is the Dialtone for Kubernetes” というフレーズを使っていました。最近の若者には馴染みがないかもしれませんが、この “Dialtone”、いわゆる電話の受話器をあげた時にするあの「ツーー」という音のことです。Pat も壇上で「20代の人には分からないかもしれないけど・・」とジョークを飛ばしてしましたね。

私は思い切り “元祖 Dialtone” 世代な人間ですが、上記のような新しい使われ方をした “Dialtone” という言葉を聞くたびに、何となく意味が分かるような分からないようなで、眠れない日々を送っていました(嘘)。このままではいかん、ってことで、この Dialtone ってのは一体どういう意味なんだ、と上司(Bruce Davie)に聞いてみたところ明快な説明をしてくれました。最近の Dialtone という言葉は、「世界中どこにいても普遍的(ubiquitous)に存在していて、誰しもがそれの意味を理解していて使うことができる」ということを比喩的に表しているんだそうです。確かに昔の電話の「ツーー」という音も、ほぼグローバルで共通で皆がその意味を理解できていたと思います。別の Dialtone の例としては、例えば HTTP is the dialtone for the Internet なんて言い方もできるそうです(HTTP はほぼインターネット上の共通言語なので)。

なるほど、これですっきり眠れるようになりました!(笑)

画像クレジット:Paweł Czerwiński