今年も無事にこれが書けることに感謝です。まさかコロナが2年続くとは思いもしませんでしたが、もうこれがノーマルになるような気もします。今年はオリンピックもありましたが、もう随分前な気がしますね。それでは、ここ数年やっている一年の振り返りをしてみたいと思います。
主な出来事
- 1月 clubhouse始める、でもすぐ飽きる
- 2月 特筆すべきことなし
- 3月 OCTO-GFI Conference(社内)、CNDOなどに登壇、長女結婚式
- 4月 次女が大学生に。G検定合格、食当たり?(原因不明)
- 5月 英会話レッスン再開、coursera開始、家族LINEMOへ乗換、ダニにやられる
- 6月 父永眠
- 7月 オリンピック開催、血尿出てビックリ
- 8月 初孫誕生、膀胱鏡検査悶絶、ワクチン1回目、たくろーさん永眠
- 9月 ワクチン2回目、56歳誕生日
- 10月 歯医者に通い始める、ONIC開催
- 11月 VMworld開催
- 12月 COSTCOで爆買
新たな取り組み
- 1Password
- Coursera
- 英会話レッスン再開
- LINEMO
- メルカリ出品デビュー
- おうちlab刷新
いろいろなサービスでパスワード漏洩のニュースが流れるたびに、サービスごとにパスワードを変えねば、と思いつつも、300 以上のサービスを使っているとなかなかそれも難しく、実行に移せていませんでした。が、今年ようやく重い腰を上げる決断をし、パスワード管理システムを使い始めることにしました。ブラウザのパスワード管理機能や Mac の Keychain を使う、という選択肢もありましたが、クロスブラウザ、クロスマシンで動くものを使いたかったので、1Password を使うことにしました。他にも LastPass や Bitwarden なども検討しましたが、まずは一つ使ってみようということで。結果、とても幸せになりました!
今年は Coursera というオンライン学習も始めてみました。手始めに University of Colorado Boulder 校の “The Little Stuff: Energy, Cells, and Genetics” というクラスを取ってみました。とても面白かったです。マウスに特定の匂いを嗅がせてから電気ショックなどのストレスを与えることを繰り返すと、匂いを嗅いだだけで怯えるようになる、というのはいわゆる「パブロフの犬」の実験でよく知られている条件反射なわけですが、なんとこのように訓練されたマウスの子孫にもそれが遺伝する、というのです。これにはびっくり! このように訓練されたマウスの遺伝子の塩基配列には変化が無いので、塩基配列以外のところで遺伝が起っているということになります。このような遺伝の仕組みを調べる学問は「エピジェネティクス(後成学)」と呼ばれ、近年注目を浴びているとのことでした。ふーむ、面白い!
おうちLabについては、機材は調達したものの、ここ数ヶ月忙しくて、残念ながら戯れる時間が取れませんでした。これについては,来年早いうちに記事を書きたいと思います。
Facebook Most Likes
- 3位 10/3 176, ONIC(お肉)打ち上げ(176 Likes)
- 2位 誕生日祝いのお礼(221 Likes)
- 1位 VMware 新オフィス@田町 (312 Likes)
コロナでオフィスを縮小もしくは完全に撤退する会社が多い中、VMwareは新しいオフィスを田町にオープンし、大幅な増床をしました。もったいないくらい素晴らしいオフィスです。このオフィスに負けないくらい素晴らしい仕事をしなければ、という気になりますね。
[ ONIC 2021 の打ち上げ
[ VMware の新オフィス@田町
映画
今年も出張がほとんどなかったので、映画も22作品と少なめです。(2019年は65作品、2020年は28作品)。ただ、今年は「鬼滅の刃」、「アルハンブラ宮殿の思い出」、「全裸監督2」、などのシリーズものも見たので、時間的には去年とさして変わっていないかもしれません。
今年見た映画のベスト3:
- コンフィデンスマンJP <ロマンス編>ロマンス編>
- ANNA/アナ
- シティーハンター THE MOVIE史上最香のミッション
コンフィデンスマンJP、面白いですね。なかなか良くできています。ANNA/アナ、はどんでん返しに次ぐどんでん返しで、これも面白かったです。コンフィデンスマンJPといい、私、どんでん返しモノが好きなのかも。シティーハンターは言わずと知れた日本漫画の名作ですが、これはそれをフランスで実写化したもの。漫画の実写化というとガッカリすることが多いのですが、これはかなりいい感じです。原作に対するリスペクトが満ち溢れててとても良かったです。
コンフィデンスマンJP <ロマンス編> (画像ソース: Amazon)
ANNA / アナ(画像ソース: Amazon)
シティーハンター THE MOVIE史上最香のミッション(画像ソース: Amazon)
読書
今年は10冊ちょっと。まだまだ少ないですね。。うち、洋書が1冊。今年はディープラーニング(G検定)の勉強をしたので、技術系ではディープラーニング関係の本が多かったです。non-技術では「三体IIおよびIII」が圧倒的に面白かったです。新入社員の方に教えてもらった「動的平衡」も興味深い話でした。
三体II(画像ソース: Amazon)
三体III(画像ソース: Amazon)
Best YouTube Video
今年見た YouTube ビデオでベストだったのは、
ゆる言語学ラジオ:「象は鼻が長い」の謎
でした。これは会社の同僚が教えてくれたもので、長年日本語言語学界隈で物議を醸してきた「象は鼻が長い」という文をどう解釈するか、ということについて話しているものです。この文、一見単純な日本語の文章に見えますが、さて、この文の主語は何だかわかりますか? 「象」なの? それとも「鼻」なの? あれれ、分からなくなってきましたよね(笑) この YouTube 動画はそれを解き明かしてくれます。
バイタル&健康
昨年は10 Kg以上の減量になりましたが、今年はそこからリバウンドしないことが目標でした。結果、1.6 Kg の体重増ということで、まあ、上出来だったのではないかと思います。体脂肪率もちょっと上がっちゃったのはご愛嬌。
体重と体脂肪率の推移 in 2021
今年の平均睡眠時間は5時間42分。去年より若干増えましたが、ほぼ同じペースです。
Sleep Meisterでの統計 in 2021
NRC (Nike Run Club) でのランニングは引き続きやっています。今年は 1,200 km 以上走りました。「ランニングする前に読む本」という本を読み、スロージョギングをするようになったので、スピードは去年より落ちましたが、そのぶん距離を走るようになりました。通常、1 kmを 8 分くらいのペースで 5〜7 km、長いときは 10 kmくらい走っています。NTC (Nike Traning Club) でのワークアウトも続けています。
Nike Run Club in 2021
おかげさまで今年も大きな病気を患うことはありませんでした。4月に原因不明のムカムカと下痢を経験をしたくらいです。ただ、今年は何回か血尿を経験しました。いずれも走った直後の尿だけだったので、病気の可能性は低いと思いつつも、念の為に病院で調べてもらうことにしました。そしらた徹底的に調べてくれて(詳しくは「膀胱鏡検査」を参照)、結論としては問題ないだろう、ということになりました(ふー)。膀胱鏡検査はもう二度とやりたくないですw
ファイザーのワクチンを2度接種しました。副反応は全くと言っていいほど何も無く、なんだか肩透かしに合った感じでした。来年ブースターが打てるようになったらすぐに打とうと思います。
仕事
- VMware Japan Field Innovation Program 開始
- 澤円さんとの対談
今年は Field Innovation Program という新しい試みの立ち上げに注力しました。その名の通りで、フィールドからイノベーションを加速させることを目的にしています。現在7つほどイニシアチブが立ち上がっており、参加してくれているメンバーが積極的に活動をしてくれています。
また、澤円さんと行った対談もとても良い経験でした。テーマは「マルチプラットフォームやクラウドネイティブ時代を生き抜くエンジニアのキャリアとは」。さすがに澤さん、お話が大変面白い。1時間ほどの対談でしたが、もっとお話をしていたかったです。その時の話が記事になっていますので、ご興味ある方は読んでみてください。
澤円さんとの対談
プライベート
今年はプライベートでもいくつか大きな出来事がありました。
6月に父が亡くなりました。88歳でした。いまは、2年ほど前に先に天国に行った母と楽しく過ごしていることでしょう。
3月末に長女の結婚式を行いました。ちょうどコロナの合間のタイミングで、無事にできたのはラッキーでした。また、4月からは次女が大学生となり、北陸での生活が始まりました。そして、8月に長男夫妻のところに女の子が生まれ、初孫となりました(名実ともにおじいちゃんとなりましたw)
長女の結婚式
初孫誕生
そして同じ月に、長年大変親しくさせていただいていた歌仲間の「たくろーさん」がご逝去されました。あまりに突然のことで心の整理がつかず、涙が出なくなるくらい泣きました。今頃は天国で大好きだった “You Don’t Have To Be A Star” を思い切り歌われていることでしょう。沢山の楽しいい思い出をありがとうございました。
買ってよかったもの
今年買ってよかったなと思ったものは、
画像ソース: Amazon
です。実家への投げ込み広告防止の為に買ったのですが、それなりの効果はあったようです。350円投資の効果は十分にあります(笑)
Blog
今年はこの記事を含めて外向け3本、社内向け2本、英語のものはなし、という少々寂しい結果となってしまいました。外向けの技術に関するものも1本だけ。それも「このままだと今年のBlogは膀胱鏡検査話だけになってしまう!」という危機感から、慌てて書いた一本という体たらく。来年はもっと頑張りたいと思います。
コミュニティへの貢献
相変わらず VMware DevOps Meetup は Open Networking Conference (ONIC) は継続してやっています。また、Cloud Native Days Spring 2021 Online や Open Policy Agent Rego Knowledge Sharing Meetup などでもお話をさせていただきました。
オープンソースへの貢献は今年も殆どできず、簡単な pull req をいくつか送っただけでした。
今年前半、COVID-19によりインドが大変厳しい状況に陥ったため、2021 India COVID-19 Recovery Fund に寄付を行いました。また日本ユニセフにもわずかながら寄付をさせていただきました。
また、オープンソースというわけではないですが、今年の後半取り組んだプロジェクトがあります。来年前半にはご報告できるのではないかと思います。
フライト
今年は国内、国際ともに一度も飛行機には乗らずじまいでした。物理的に移動をしなくても概ね支障なく仕事ができるのが分かった一方、やっぱり物理的に移動する重要さも痛感しました一年でした。来年は少し移動できるようになるといいなー、と思います。
今年新規開拓した肉屋
外出が減ったせいで、新しい開拓は少なめです。
- 長春館 @ 新宿3丁目
- Korean Dining KOSARI TOKYO @ 赤羽橋
- 炭火焼きホルモンぐう本店 @ 八重洲
- 個室焼肉 晩翠 三田総本店 @ 三田
もちろんこれしか肉を食べに行かなかったわけではありませんよ。リピートした店もそこそこあります^^
2022年の抱負
まず去年掲げた2021年の抱負を振り返ってみます。
- 筋肉つける(未達)
- 1,000キロ走る(達成)
- 読書20冊(技術書10冊、non技術書10冊)(未達)
- コードの貢献(未達)
- 月1料理を月2料理くらいに(未達)
- お家ネットワークの10G化(未達)
ひどい、ひどすぎる。ま、全部自分の怠惰が原因なわけですが。。。
というわけで2022年の抱負は(できるかぎり定量的に)、
- 筋肉つける(筋肉量50Kgを目指す)
- 読書20冊(技術書10冊、non技術書10冊)
- Blog 4本(できれば英語でも)
- 1 Project にコードの貢献
- TOEIC 950、IELTS Academic 7.5
- ハーフマラソンに参加
- せめて月1料理を
を上げたいと思います。来年の振り返りでまた惨敗となる可能性も大きいですが、目標は高く持つべし!とうことで。自らを追い込むタイプ。
それでは、皆さんまた来年もよろしくお願いいたします。
Photo by engin akyurt on Unsplash